Registration info |
通常枠 Free
FCFS
|
---|
Description
上越 Tech Meetupとは
新潟県上越市で開催する、Web制作やWeb開発、アプリ開発などの技術知識を共有するIT勉強会です。
上越市近辺在住のスピーカー陣による発表を行います。
イベント概要
開催日
2017年10月14日(土)14:00 開場
参加費
無料
今回のテーマ
「最近のWeb技術トレンド紹介」
Webフロントエンド・バックエンド・インフラ関連など、
各スピーカーが実際の実務で利用している技術情報を紹介します。
対象者
- 最近の技術を知りたい、Web制作やWeb開発に携わっているエンジニア
- 新潟県周辺にお住まいで、ITコミュニティに参加したいエンジニア
登壇者
「サーバー管理が嫌いなサーバーエンジニアによるサーバーレスのお話(仮)」
植木 和樹(クラスメソッド株式会社)
クラスメソッド株式会社 IT推進室長。運用保守という単語を見るとギアが1段上がる。
好きなAWSサービスはTrusted AdvisorとAWS Lambda。
ただ最近はSalesforceと戯れる日々を送っている。新潟県妙高市在住。
「SPA(シングルページアプリケーション)実装最前線(仮)」
五十川 洋平(POPCORN)
JavsScriptによるシングルページアプリケーション構築を得意とする、上越市在住のフリーランスエンジニア。
現在React、Angularなどの案件に注力中。
Twitter: @Yuhiisk
「小学校段階からのプログラミング教育ってどうなる(仮)」
2020年度から小学校からプログラミング教育(学習)が完全実施されます。これまでの実績をふまえて、現状と課題について考えて、我々は何をすべきかを会場のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。
大森康正(上越教育大学教授 )
上越教育大学大学院 自然・生活教育学系・教授。
出身は香川県小豆島で、上越市に生活基盤を整え20数年。大学院生時代は,知識工学・人工知能を研究。
近年は、オープンデータ、シビックテックをキーワードとして小学校からの高等学校までのプログラミング教育を中心に教育・研究および地域貢献を行っています。
その他、スピーカーで話していただける方、現在募集中です!
LT枠
- テラスカイ吉田さん「Salesforce って何? -外の人から見た Salesforce-」
- テラスカイ原さん「サテライトオフィスの仕事ってどうよ?」
- NSGカレッジリーグ学校長 阿部悦章さん「上越公務員・情報ビジネス専門学校 IT系学科のご紹介」
LTやりたい方も募集中です!(持ち時間5分程度)
コメントから参加表明お願いします。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
14:00 - | 開場・受付開始 |
14:20 - 14:30 | オープニング |
14:35 - 15:05 | SPA(シングルページアプリケーション)実装最前線 (五十川) |
15:10 - 15:40 | サーバー管理が嫌いなサーバーエンジニアによるサーバーレスのお話 (植木さん) |
15:40 - 15:50 | 休憩 |
15:50 - 16:20 | 小学校段階からのプログラミング教育ってどうなる (大森さん) |
16:20 - 17:00 | LT |
17:00 | 終了予定 |
※タイムテーブル、発表内容は変更になる可能性があります。
会場
テラスカイ上越サテライトオフィス
上越市本町6丁目4−22
(高田駅から徒歩5分)
周辺駐車場
あすとぴあ高田
その他、周辺のコインパーキングをご利用ください。
※会場周辺での路上駐車はご遠慮ください。
懇親会について
イベント終了後、懇親会を開催します。
懇親会の申し込みは以下からお願いします。